第8回有志経営勉強会

第8回の有志経営勉強会を開催しました。今までの勉強内容は、自分の事業における取り組みであるとか、経営上の問題点等を題材に進めてきました。事業主とは何たるや!といった精神論的な話も盛り込んで進めてきましたが、8回目となるとそろそろ成果を出さないと、講習を受けて意見を述べるばかりでは、マンネリ化してしまい、飽きが生まれ崩壊してしまうのではといった不安がどこかにありました。この勉強会を引っ張ってくれている座長も同じように考えられていたようで、そろそろ勉強内容にも変化をもたらす時期であると意見が一致しました。私自身も、今後講師を迎え様々な分野から講演してもらったり、全員でグループワークを取り入れ作業を行って何かを導き出すことをしたり・・・と色々考えています。とにかく、自分達の歩幅でもっと前へ、前へと進みたいものです。今回から勉強内容も実践内容を取り入れたカリキュラムに移行しています。
その実践型勉強会の最初として本日は、自分の事業に対する取り組み姿勢及び事業を通じての失敗談・苦労話をテーマにあげ、塾生の30分スピーチを行いました。30分をどう組み立ててスピーチするかも勉強です。以前私が勤めていた会社で顧客志向の精神を叩きこまれました。その一節を皆さんに紹介させてもらいました。『一度買って(来店して)下さったお客様を大切にすることより優れた販売方法は他にない』ということを説明し、塾生発表を終了。異業種の集まりであるこの勉強会のメンバーの皆さんは、皆さんなりに苦労もし、失敗もし、成功もし、色々な経験の基に今日があることを感心させられます。次に塾生内事業所間の相乗効果をもたらす営業戦略の構築について皆さんで検討してもらいました。今後もビジネスを考える上で、切り離せないITへの取り組みについて案が出て、次回以降で神戸在住の方を講師に招き、我々がどう取り組んでいくかを勉強することになりました。また同時に、異業種間PRブックの作成に取り掛ります。自分の事業所、事業内容等のPRチラシを自分で作成し、塾生全員のチラシをクリアファイルに入れアルバム化し、自分達の店舗・事務所へ設置する他、塾生が他店へ営業し、趣旨説明してこのPRアルバムを店内に設置してもらうことを実施していきます。先ずは、各人がPRチラシを作成し次回勉強会に持ち寄り、他の塾生からまたまた辛口のコメントを貰いながら、より良いPRチラシの作成を実践してもらうことにしました。勉強会に何か作業する!という動きが盛り込まれ、さらに塾生の皆さんはやる気になってくれています。これからが楽しみです。