第3回有志経営勉強会

第3日目の有志経営勉強会を開催しました。まだ3回ですが段々と皆さんの顔つきが変わってきたと言うか、生き生きとした前向きな気持ちで取り組んでくれているような感じを実感してます。本日から新顔の参加です!
紅一点、まだまだ若いですが、私も創業相談から現在店舗を構えるまで支援させて頂いています。なかなか商売に関する計画性や問題点を冷静に見つめ直したりして自分のお店をこれからこんな風にしたい!その延長線の向こうに私が本当にやりたいビジネススタイルがある!とはっきり言えるほど、ブレない軸が形成されて日々の仕事を頑張っておられます。感心します。今回の勉強会への誘いは、私がエスコートしましたが、勉強終了後に『何かヒントになるものあった?』、『とりあえずやってみようと思うことイメージ出来た?』と聞くと、即答で『はい!』と答えてくれました。お客様をどのように増やすか?色々工夫し、実行されているようですが自分が思う程、結果が出てこない現状をどうにかしたいとの想いで、今回より参加してくれることになりました。本日は、各人経営の現状においてSWOT分析の宿題を発表し、経営理念と現状の内部要因、外部要因がいかにリンクしていくかを説明させて頂き、理念を貫こうとするなら、誰に、何を、どのように進めていくか?また取り入れていくか?を考えていくことが経営戦略です。経営戦略と簡単に言っても、その戦略は戦術を考える上で細部に分かれます。サービスであったり、営業であったり、財務的戦略であったり、ホスピタリティ的なものであったり・・・と色々です。しかしすべてをまとめた呼び方である『経営戦略』を考えた!とか言って、取りかかっても、なかなか上手くいかないことが多々あります。それはもっと細分化し、とりあえずサービス戦略を考えよう!とか財務の強化策を考えよう!とか一つ一つ確実に進める方が効果的です。この進め方がぼやけると、財務戦略を考えてお客様サービスを考えて・・・とごちゃごちゃになってしまいます。本来は、多角度からリンク経営戦略(複合要素戦略)を企てるのですが、それは大企業や、組織体制が確立出来ている企業手段です。
我々はそれを真似ることは出来ません。出来たとしても、効果がうまく現れてくるかはまた別問題です。今日も、熱く自分の仕事を曝け出し、勉強会メンバーに説明し、これからの行動や取組みヒントを他人の話から見つけ出そうという熱気が溢れていました。本当に有意義な勉強会の形が出来てきました。次回は場所を変えて、座長である社長宅(会社事務所)で開催します。たまに場所を変えて勉強するのも新鮮な感じで取り込んでもらえることでしょう。楽しくなってきました。